• ホーム
  • 今月の一品
  • ショップ

■今月のお買い得品

方円風炉古手色 東陽坊釜付

作 者 風炉:麻生雄芳 釜:菊地政光 寸 法 高さ:18.2cm 釜高さ:18.5cm  直径:33.0cm 釜直径:15.7cm 備 考 五徳付 整理番号:S-3 商品No:014-4

¥272,160 (税込)

道安真黒色尺○ 中釜筒形糸目竹地紋釜付

作 者 風炉:麻生雄芳 釜:菊地政光 寸 法 高さ:19.0cm 釜高さ:16.0cm  直径:31.0cm 釜直径:15.0cm 備 考 五徳付 整理番号:S-1 商品No:014-2

¥179,280 (税込)

紅鉢真黒色尺○ 小釜富士釜付

作 者 風炉:麻生雄芳 釜:菊地政光 寸 法 高さ:17.5cm 釜高さ:14.5cm  直径:30.2cm 釜直径:18.5cm 備 考 五徳付 整理番号:S-2 商品No:014-3

¥170,640 (税込)

面取   新 お稽古用セット 万代屋釜、電熱ヒータ付

作 者 面取:麻生雄芳 釜:菊地政光 寸 法 風炉:幅:34.0cm 高さ:29.0cm 釜:高さ:17.1cm 直径:17.0cm 備 考 届いてすぐに使えるお得なセット。電熱・炭、両用です。 整理番号:S-4 商品No:215047

¥129,600 (税込)

■季節の商品

小鉄瓶 扇面桜川

作 家:喜多 庄兵衛 寸 法(cm):h14.0×w14.7 桐箱付

¥62,700 (税込)

■商品一覧

まだ記事がありません。

MIYAZ online

昭和13年、高岡鋳物発祥の地である金屋町から東へ入った千石町で鋳物鍋を扱う卸問屋として開業したことが「宮津商店」のはじまりです。 以後70年余にわたり,茶釜,鉄瓶,鋳物茶道具の分野において多くの商品を企画製造し、地元の卓越した技術をもつ職人達や山形県の鋳物作家と共に、長くお使いいただける逸品をお届けする、鋳物茶道具製造のプロフェッショナルです。

記事一覧

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

(c)2014 株式会社宮津商店

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう